ブログのことWordPress初心者はまずはJetpackのサイト統計情報を活用しよう WordPressでブログを始めたら、まずはアクセス解析のためにGoogleアナリティクスを導入しましょう、とよく言われます。 Googleアナリティクス、使ってますか? いろいろ機能がありすぎて、どうやって見たらいいかわからなくて... 2018.08.20ブログのこと
ブログのことお名前.comのドメインで個人情報公開してしまったときの対処法 先日、個人の方からWordPressテーマのカスタマイズ案件を引き受けたところ、その方の個人情報がWhoisを通じて公開されていることに気づきました。 Whoisとは Whoisとは、IPアドレスやドメイン名の登録者などに... 2018.07.18ブログのこと
WordPressカスタマイズSimplicity2・サイトの目立つところに、自分で選んだおすすめ記事を載せてみた 関連記事のリストでもなく、人気記事のリストでもなく、「ブログを読みに来てくださった方にこの記事の存在を知ってほしい」という気持ちを込めたスペースを作りたいと思っていました。 アイキャッチつきがよかったのですが、まずはこんな感じで試作。... 2017.07.24WordPressカスタマイズ
WordPressカスタマイズSimplicity2に変えたらインフィード広告がすぐに設置できた WordPressテーマ、LightningからSimplicity2に変えました。 さっそくインフィード広告を設置します。 インデックスリストのウィジェットを使用 Simplicity2のウィジェットは、余計なプ... 2017.07.22WordPressカスタマイズ
WordPressカスタマイズWordPressプラグイン・Jetpackウィジェットの人気記事ランキングで特定の記事を非表示にする Jetpackといえば、WordPressの統計ページでいつもお世話になっています。 Jetpackプラグインを導入すると使える「人気の投稿とページ」ウィジェットは、統計データからよく読まれているページを取得し表示できます。 人気記事プラ... 2017.07.19WordPressカスタマイズ
WordPressカスタマイズインフィード広告・記事内広告・アドセンスの新しいネイティブ広告を使ってみました Google アドセンスにログインしてみると、新しい広告ユニットの種類が追加されていました。ネイティブ広告の「インフィード広告」と「記事内広告」です。 「関連コンテンツ」に続いて、これまでよりコンテンツに溶け込んだ広告を配置できるよう... 2017.07.18WordPressカスタマイズ
seesaaブログアメブロ・シーサーのアクセス解析が水増しされているのは本当か検証 アメブロやシーサーに限らず、無料ブログサービスに付属しているアクセス解析ツールのデータはあてにならないというのはよく言われることですが、ほんとうにそうなのか、ギャップがあるとしたらどのくらい違うのか、検証してみました。 すでに何年も前... 2017.07.12seesaaブログ
WordPressカスタマイズAdd from server:FTPでアップロードした画像をメディアライブラリに表示させる WordPressで引越ししたあと、FTPでアップロードした画像がメディアライブラリに表示されないことに気づきました。 「Add from server」というプラグインを使うことで解決したので、使い方をご紹介します。 FTPで... 2017.06.19WordPressカスタマイズ
WordPressカスタマイズWordPressのブログにサイトアイコンを表示させる方法 ウェブブラウザのタブの左側に、最近ではいろんなアイコン(ファビコン)が設置されていますよね。 たくさんタブを開いていても、すぐにどのタブでどのサイトを開いているかわかるので便利です。 こんなのです。 WordPress... 2017.06.16WordPressカスタマイズ
WordPressカスタマイズWordPress・会話形式にできる吹き出しがプラグインなしでできました LINEやメッセージアプリのように、会話風に見せることができる吹き出し、ブログでときどき見かけます。 会話風にすることによって、すごくわかりやすくなるのでいいなあと思っていました。 Speech bubbleというプラグインもありま... 2017.06.07WordPressカスタマイズ