おいしいものCafe&Bar PLATFARM 新山口駅のおしゃれカフェ 今回、リニューアルした新山口駅に立ち寄ったお目当ては、パトリック・ブランの垂直庭園。 南北に抜ける自由通路に配置されています。 山口の気候に適した植物訳140種類が、壁面に植栽されています。 南側の新幹線口から北に向か... 2020.01.14おいしいもの
イベント「山口ゆめ花博」に行ってきました。準備していくと便利なものリストも 9月14日から開催中の山口ゆめ花博に行ってきました。 この記事をご覧になっている方はおそらく開催されて間もない時期のレビューや感想を読まれていらっしゃるでしょうが、休日には、とにかくあらゆる段階で待たされます。人が多く、待ち時間が長い... 2018.09.24イベント
おいしいもの森のカフェ「MARTA」で癒される@山口・鹿野 山の中のカフェって、いいですよね。 川のせせらぎが聞こえてきたりするロケーションならなおさらです。 ドライブの途中、見つけた山小屋カフェ。休憩がてら立ち寄ることにしました。 鹿野インターから車で5分 中国自動車道の鹿野イ... 2017.10.14おいしいもの
旅行山あいの秘湯・柚木慈生温泉に行ってきました。ラムネのような炭酸泉が気持ちいい! 全国でもまれにみる優れた泉質と評判の、山口県中部の山あいの温泉に行ってきました。 柚木慈生温泉(ゆのきじしょうおんせん) 病気療養など湯治を目的とした温泉で、湯治目的での宿泊も可能です。 中国自動車道の鹿野ICを降... 2017.08.21旅行
旅行下関・長府 おすすめスポットを紹介 下関市立美術館のゴーリー展を見に行ったついでに、久しぶりに城下町長府を歩きました。 下関というと、門司港と合わせて唐戸市場や海響館、関門大橋周辺をメインに回ることが多く、長府まで足をのばす機会はあまりないかもしれません。 が、美術館まで... 2016.10.12旅行
イベント「エドワード・ゴーリーの優雅な秘密展」1 ゴーリー展とは直接関係ないのですが、忘れないうちに、思いついたことからメモ。 順次書き足していきます。 ゴーリーの中国語訳書 ゴーリーの訳書、中国語では出ているのかなと検索してみたら、今年の1月に1冊出版されていました。 お... 2016.10.03イベント
イベント柴田元幸氏「エドワード・ゴーリーの優雅な秘密展」トークイベント 「エドワード・ゴーリーの優雅な秘密展」の特別イベント、「教えて 柴田先生!翻訳から探るゴーリーの魅力」 と題した、柴田元幸氏のトークイベントの事前申込に応募したところ、ラッキーなことに当選したので、広島よりいそいそ参加いたしました。 2016.10.03イベント
旅行萩・津和野の旅(4)和窯・割烹千代 菊屋横丁から博物館方面に歩きます。田中義一像をぐるりと囲む道沿いに、お目当ての萩焼のお店があります。 歩いているとたくさん萩焼のお店があって、目移りしますが、私はここのデザインがお気に入りです。 窯元 和窯 和窯 指月公園... 2016.05.11旅行
旅行萩・津和野の旅(3) 翌日の朝です。この日も良いお天気。 萩小町で朝から露天風呂 窓からの日本海。朝早くからたくさんの漁船が操業しています。海がものすごく近い! 露天風呂にもういちど入りに行きましたが、明るいところでよく見ると、各所に「漁船から... 2016.05.09旅行
旅行萩小町 萩・津和野の旅(2)おいしいお料理に舌鼓 津和野から萩までは、車で一時間弱。 日本海に沈むきれいな夕日を窓から見ながらのドライブでした。 萩の宿泊・萩小町 今回、こちらのお宿に宿泊しました。 市街地からは少し離れていますが、『明治日本の産業革命遺産』のスポットにも近... 2016.05.07旅行